産後にやるべきこと~骨盤矯正~
女性は出産すると身体が大きく変化します。
妊娠してからお腹の中にいた赤ちゃんを出産すると、お腹の皮膚は伸びていますし、子宮も大きくなっています。それらは徐々に戻って行きます。
出産の時に開いた骨盤も産後3~4か月をかけて徐々に元に戻って閉じて行くのですが、もともと歪みがあったり妊娠中にバランスを崩してしまっていると、正しい位置に戻りづらくなってしまいます。
そのため人間の骨の土台ともいうべき骨盤の左右のバランスが悪くなってしまい、肩こりや腰痛、生理痛やPMS、ホルモンバランスの分泌量の乱れによって肌荒れが起こる、血流が悪くなって脂肪がつきやすくなるなど、様々な不調が出てしまう可能性があります。産後は開いてしまった骨盤を閉じ、正しい位置に調整することが重要となります。
しかし、産後すぐに調整を行えばいいかと言えばそうではありません。産後1ヶ月程度は出産によるお母さんの身体のダメージを修復するために必要な時間です。1か月程度は身体を安静にすることを優先にし、2ヶ月から6か月の間に矯正を行うようにしましょう。
正しい位置に骨盤が戻れば血流が良くなり脂肪燃焼効果が上がることによってダイエット効果も期待できます。
ポッコリと出たお腹を元に戻すためにダイエットを行うよりは、まずは正しい骨格に戻すことの方がダイエット効果が高くなります。
実際にどのような方法で正しい位置に戻すことが出来るのでしょうか。
一番簡単で良く知られているのは骨盤ベルトです。正しい位置に戻すことと同時に、腰痛の防止やケアの効果も期待できます。
妊娠はお腹に10キロ近いおもりを抱えているのと同じことのため腰にも負担がかかってしまいますが、その保護の役割も担ってくれます。
正しく矯正することが出来れば、妊娠前よりも痩せたりスタイルが良くなる人もいるほど効果が期待できます。
注意点は、1日中つけないようにすることです。あまり長時間つけすぎていると、逆に悪影響を及ぼす可能性があるため、1日数時間の着用にとどめるようにしましょう。
他には自分でできる体操やスクワットも効果が期待できます。
毎日空いた時間に少しずつ行うようにします。
赤ちゃんを家族に預けられるなど余裕がある人は、ヨガやピラティスなど、妊娠している人や産後専用の教室で行うのも良いでしょう。
毎日自宅で体操やスクワットをするのが面倒な人は、お金はかかりますがプロの整体やマッサージを受けたりするのも一つの方法です。
骨盤の事で気になることがありましたら
是非、藤うさぎ整骨院へお電話下さい。